NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

園芸

促成山菜の目揃い会を開催!「山形県産は高品質が当たり前。今年もレベル高く」

JA全農山形は1月16日、促成山菜の品質や出荷規格を統一する目揃い会を開催しました。

JA全農山形と県内JAの担当者、生産者、東京の青果市場関係者ら約60人が参加しました。

 

鶴岡市、最上町、尾花沢市で生産されたタラの芽やウルイなどのサンプル品を並べ、市場関係者がパック詰めの注意点などを説明。

出荷は早いもので昨年11月下旬から始まっており、2月下旬~3月中旬に最盛期を迎えます。

 

東京シティ青果(株)野菜第4部の新川洋幸部長代理は「山形県産は高品質が当たり前で期待が大きい分、少しでも悪い部分があると目立ってしまう。特産品としてのプライドを持って、高品質と安定出荷を意識してほしい」と呼びかけました。

 

今季は昨夏の高温と乾燥の影響で全体的に小ぶりなものが多いといいます。

今年の出荷量は、タラの芽は前年度比7%減の約25トン、ウルイは前年度比25%減の約52トンを計画。

また、フキのとう「春音」は、昨夏の暑さで一部に生育停滞が見られたものの丁寧な栽培管理で回復し、前年度比9%増となる約930㎏の出荷を計画しています。

 

生産者の高齢化やコロナ禍での販売価格の低迷により、全国的に生産量の減少に歯止めがかからない状況が続いています。

販売面では、物価上昇で消費者は高級食材や嗜好品を避ける傾向にあり、青果物全体の個人消費が伸び悩んでいるものの、外食やインバウンド向けの需要は高まっているといいます。

 

JA全農山形では、重点市場での長期販売体制を構築するために計画的な出荷を行うほか、ギフト商品の販路拡大と贈答品目としての定番化を目指し、インターネットでの販売を強化していきます。

また、認知度向上に向け、店頭での試食販売やSNSなどを活用した販促活動を積極的に展開していく方針です。