NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • 最上セリ市場成績表(7月3日)を更新しました。

    畜産

    最上セリ市場成績表(7月3日)を更新しました。

    2025年7月3日の最上セリ市場成績表を更新しました。   【 7月3日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …

  • 園芸

    「庄内ネットメロン」の目ぞろえ会を開催しました

    JA全農山形は6月20日「庄内ネットメロン」の本格的な出荷を前に、鶴岡市にあるJA鶴岡西郷選果場で目ぞろえ会を開催しました。 JA全農山形と選果場担当者、庄内地区JAの生産者ら約30人が参加しました。サンプル品を用いて、形状やネットの張り具合など、出荷規格の基準を確認しました。 JA全農山形園芸部によると、今年の庄内地区JA管内のメロンは、春の低温・日照不足により生育が1週間程度遅れましたが、その…

  • 園芸

    令和7年度山形県産サクランボ「紅秀峰」品評会を開催しました!

    山形県JA園芸振興協議会とJA全農山形は6月24日、JR山形駅の東西自由通路で、県産サクランボ「紅秀峰」の品評会を開催しました。   県内各地から、化粧箱(500グラム)の部18点、バラ詰め(1キロ)の部13点、計31点の出品がありました。   審査の結果、化粧箱の部では最優秀賞・山形県知事賞をJA山形おきたまの遠藤稔さん、バラ詰めの部では、最優秀賞・山形県知事賞をJAさがえ西…

  • 園芸

    令和7年度 山形県産サクランボ「佐藤錦」品評会を開催しました!

    山形県JA園芸振興協議会とJA全農山形は6月17日、JR山形駅の東西自由通路で、県産サクランボ「佐藤錦」の品評会を開きました。   県内各地から、パック詰め(500グラム2パック)の部12点、バラ詰め(1キロ)の部19点、計31点の出品がありました。   審査の結果、パック詰めの部では最優秀賞・農林水産大臣賞をJAさがえ西村山の(株)アンスリーファーム、1㌔バラ詰めの部では最優…

  • 営農

    「アグリツアー」農村交流イベントを開催しました!

    JA全農山形と山形県、(株)JTBの3者は尾花沢市で6月11日、サクランボの収穫作業などを含む旅行プラン「アグリツアー」の参加者による農村交流イベントを開きました。   アグリツアー初参加者や4回目となるリピーター参加者も含め、大阪府や東京都、青森県など県外在住者7人が参加しました。   尾花沢市役所の担当者がガイドを務め、参加者は新緑艶やかな徳良湖遊覧、市が日本一を誇る夏スイ…

  • 最上セリ市場成績表(6月11日)を更新しました。

    畜産

    最上セリ市場成績表(6月11日)を更新しました。

    2025年6月11日の最上セリ市場成績表を更新しました。   【 6月11日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …

  • 畜産

    「牛乳月間」山形県牛乳普及協会が高校生への牛乳配布を行いました!

    山形県牛乳普及協会(事務局=JA全農山形)は6月2日、JR山形駅と赤湯駅にて登校中の高校生に「6月は牛乳月間!毎日、県産牛乳を飲もう」と呼びかけ、県産牛乳200ミリリットルと牛乳月間啓発パンフレットを山形駅では400セット、赤湯駅では200セット配布しました。   山形駅では、牛の帽子や着ぐるみを着用した山形県牛乳普及協会の事務局と山形県JA女性組織協議会員の他、山形のご当地ヒーロー「言…

  • 営農

    JAグループ山形生産資材展示会「ビッグフェア2025」を開催します!

    6月7日(土)、8日(日)の2日間、JAグループ山形生産資材展示会「ビッグフェア2025」を開催します!   当日は、最新の農業機械や環境負荷低減に配慮した肥料・農薬・資材など様々な生産資材商品をご紹介します。 また、実演会場では衛星情報を活用した効率のよい肥料の施肥や、自動操舵農機の実演を行い、先進機能をより分かりやすくご案内します。   キッチンカーなどを集めたグルメコーナ…

  • 最上セリ市場成績表(5月7日)を更新しました。

    畜産

    最上セリ市場成績表(5月7日)を更新しました。

    2025年5月7日の最上セリ市場成績表を更新しました。   【 5月7日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …

  • 園芸

    山形県さくらんぼハウス栽培研究会が研修会を開催しました!

    山形県さくらんぼハウス栽培研究会(事務局=JA全農山形)は18日、5月中下旬の出荷最盛期を前に、寒河江市にある山形県農業総合研究センター園芸農業研究所で研修会を開きました。 当研究会の会員、県内JA担当者、山形県担当者の他、東京の青果市場担当者など約60人が参加しました。   はじめに、出荷状況や販売情勢について全農山形と東京青果果実第三事業部の鈴木聡課長より報告がありました。 山形県か…