ニュース&トピックス
2025.01.20
お知らせ
採用情報ページ内の、企業説明会情報を更新しました! 企業説明会情報 食と農に関心のある方、またJA全農山形についてさらに知りたい方は ぜひご参加ください!!
2025.01.16
畜産
JA全農山形は1月7日、新庄市の山形最上家畜市場で和牛子牛の初せりを行いました。 雌牛80頭、去勢牛78頭で昨年より49頭少ない計158頭が上場され、このうち雌牛76頭、去勢牛75頭の計151頭の取引が成立しました。 雌牛の平均落札価格は52万271円、去勢牛は58万316円、全体の平均落札価格は昨年比約1万3379円増の55万95円となりました。 最高価格は、去勢牛の110万990…
2025.01.15
お知らせ
JA全農山形は12月30日、県産農畜産物の適正な販売価格形成を訴えるため、JR山形駅2階改札口付近に大型タペストリー(縦4.5㍍、横3㍍)を設置しました。 設置は、昨年に続いて2年目です。 JA全農山形が昨年12月と今年1月に山形新聞に掲載した意見広告をもとに、お茶碗1杯のお米の価格を例にして「今日のあたりまえが、未来へもつながるように。」と未来につなげる持続可能な適正価格を消費者に…
2025.01.09
園芸
山形県天童市で超促成栽培されたサクランボ「佐藤錦」の初せりが1月5日、東京・大田市場で行われました。 きり箱入り500㌘(2Lサイズ・特秀)が、過去最高額を上回る150万円でせり落とされました。 大田区の青果卸売業者(株)船昌がせり落とし、会場ではどよめきの後、大きな拍手と歓声が沸き起こりました。 この他、「佐藤錦」のきり箱入り300㌘やパック入り100㌘、「やまがた紅王」の宝石箱入…
2025.01.09
畜産
2025年1月7日の最上セリ市場成績表を更新しました。 【 1月7日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …
2025.01.07
お知らせ
「庄内農家の友」令和7年1月号を 生活・生産資材ページ にて更新いたしました。 【 「庄内農家の友」令和7年1月号は こちら 】 【 「庄内農家の友」一覧は こちら 】 「庄内農家の友」は、昭和24年5月15日に第1号が創刊されたJA全農山形作成の広報誌です。 技術情報が主体となっており、県本部が発行する広報誌としては全国的にも珍しいスタイルの広報誌です。 「庄…
2024.12.27
園芸
山形温室メロン生産組合(事務局=JA全農山形)は12月13日、山形市で通常総会を開き、今年の販売経過などを振り返りました。 組合員や全農山形、村山・置賜地域の5JA、市場担当者ら約25人が参加しました。 全農山形の今年の取り扱い実績は、出荷数量は昨年比12%減の約78㌧、1㌔当たりの価格は同2%増の522円でした。 猛暑の影響で出荷数量が減少し、果実全般の出回りが少なく…
2024.12.26
お知らせ
JA全農山形グループは12月25日、NHK山形放送局で「NHK歳末たすけあい」としてJA全農山形と(株)全農ライフサポート山形、山形食品(株)、(株)山形県食肉公社、(株)庄内食肉公社の職員から寄せられた募金を寄付しました。 JA全農山形グループを代表し、JA全農山形の長谷川直秀県本部長(写真左)がNHK山形放送局の森徹局長(写真右)に「支援を必要とする方々のためにお役立てください」…
2024.12.18
畜産
最上セリ市場成績表(12月11日)を更新しました。 2024年12月11日の最上セリ市場成績表を更新しました。 【 12月11日 最上セリ市場成績表 は こちら 】 【 山形最上家畜市場情報 は こちら 】 …
2024.12.17
園芸
JAみちのく村山とJA全農山形は9月から、村山市立戸沢小学校の6年生に、白菜の栽培を通して規格外野菜について学ぶ食育授業を行っています。 12月2日は、生徒が育ててきた白菜の収穫体験が行われました。 村山市で白菜を栽培している「ささはら農園」の笹原勝民さんが先生役を務め、収穫方法を説明しました。 児童13人がそれぞれ一つずつ収穫すると「私の顔の2倍以上ある」「白菜のいい…