【2月28日まで】県産牛乳消費拡大キャンペーンでお笑いライブチケットを当てよう! 県産牛乳消費拡大キャンペーン! 冬は生乳の生産が増える一方、毎年、牛乳消費量の減少が懸念されています。 山形県産牛乳の消費拡大を目指して、山形県内の酪農家(事務局:JA全農山形 協賛:(公社)山形県畜産協会)では、豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施します! &nbs…[続きはこちら]
【10/11まで】レシピプラットフォーム「クラシル」で「雪若丸でワンプレートごはん」コンテストを… レシピプラットフォーム「クラシル」では、山形県産米「雪若丸」を使ったレシピコンテストを開催しています! テーマは1皿で満足できる!映える!「雪若丸でワンプレートごはん」です。 コンテストにエントリーされている動画は計169個。 粒がしっかり新食感の「雪若丸」と相性バ…[続きはこちら]
山形県は「啓翁桜」日本一の産地!2022年度山形県「啓翁桜」品評会を開催しました! JA全農山形と山形県JA園芸振興協議会、県花き生産連絡協議会は1月25日、山形市の霞城セントラルで山形県「啓翁桜」品評会を開催しました。 県内7JAから、145cmの2Lサイズが24点、125cmのLサイズが44点、あわせて昨年より5点多い68点の出品がありました。 …
【2月28日まで】県産牛乳消費拡大キャンペーンでお笑いライブチケットを当てよう! 県産牛乳消費拡大キャンペーン! 冬は生乳の生産が増える一方、毎年、牛乳消費量の減少が懸念されています。 山形県産牛乳の消費拡大を目指して、山形県内の酪農家(事務局:JA全農山形 協賛:(公社)山形県畜産協会)では、豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンを実施します! &nbs…[続きはこちら]
山形調理師専門学校作品コンクールに協賛!テーマは山形県産「シャインマスカット」と「秘伝ハッピー豆… 山形調理師専門学校で11月10日、同校の生徒が県産食材を使って料理の腕を競う「作品コンクール」が開催されました。 JA全農山形は未来の料理人に県産食材の利用をアピールするため、同コンクールに2012年から協賛しており、テーマ食材の提案・提供を行っています。 今年は、…[続きはこちら]
【JA全農山形インターンシップ情報】2月16日に「1day仕事研究」を実施します JA全農の事業を体験できる「1day仕事研究」を山形県本部・宮城県本部・福島県本部の3県本部合同で、2月16日に開催します。 農業を取り巻く環境の変化に対応し、「農業のために、消費者のために、地域のために」というマインドで展開するJA全農のビジネスを体感してみませんか? &nbs…[続きはこちら]
第15回 JAおいしいもがみ青年部 日時2023年1月26日 出演JAおいしいもがみ青年部 鮭川支部 阿部浩嗣さん 放送内容鮭川村で生産が盛んなキノコについて、特に阿部さんが取り組んでいる「しいたけの菌床栽培」をお話いただきました。 次回放送2023年5月頃を予定!