採用情報

採用情報

令和6年度新卒採用情報

JA全農山形では、2023年3月1日(水)から令和6年度新卒採用のエントリー受付を開始いたします。
詳細については随時、以下にリンク掲載している採用ホームページ内でご案内いたします。

【 JA全農 令和6年度新卒採用ホームページ・エントリーは こちら 】

1.JA全農 山形県本部概要

県本部所在地
山形県山形市七日町三丁目1番16号
職員数
213名(2022年3月31日)
部署名
管理部、営農企画部、米穀部、園芸部、畜産部、生産資材部、生活部、消費地販売部
主な事業所
庄内地区センター(酒田市)、山形地区センター(天童市)、最上地区センター(新庄市)、置賜地区センター(川西町)

2.募集要項

募集人数
総合職県域コース(県域:山形県本部) 事務系:10名程度
応募資格
次の各項に該当する者
①2024年3月に大学院・大学を卒業見込みの者、または大学院・大学を既卒の者
②大学卒 :1997年4月2日以降生まれの者
大学院修了(含、獣医学科卒および薬学部卒):1995年4月2日以降生まれの者
③専攻科目:全学部・全学科を対象とします。
職 種
総合職 (県域コース)
提出書類
①身上調書(本会所定用紙)
②学業成績証明書(1通)
③卒業・修了見込証明書(1通)(※既卒者は卒業・修了証明書)
※提出時期は応募者に別途連絡
※なお、選考後の書類返却は一切行いません。

3.選考方法

内 容
書類選考・面接・適性検査等
日時・場所
応募者に別途連絡

4.採用条件等

採用条件
①採用時期:2024年4月1日
②身分:職員(ただし、3ヶ月間は試用期間)
給与・諸手当・昇給・賞与
①給与:
大学卒:初任給 187,040円/月
大学院修了:初任給 200,880円/月
(総合職県域コース山形県本部2021年実績)
②諸手当:通勤費、家族手当、時間外勤務手当他
③昇給 :年1回
④賞与 :年2回
勤務先
山形県内の山形県本部の事業所
また、業務により県外の事業所に勤務または本会グループ会社等に勤務(出向)することもあります。
勤務時間
午前8時45分~午後5時15分
ただし、一部事業所では時間帯が異なる場合があります。
休 日
完全週休2日制
国民の祝日および休日、年末年始
休 暇
①年次有給休暇:初年度15日、次年度以降最大20日、繰越最大20日まで
②特別休暇:(リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、慶弔休暇他)
各種社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険完備

【 JA全農 令和6年度新卒採用ホームページ・エントリーは こちら 】

あわせて、下記日程の企業説明会について参加・実施いたしますので、ぜひご参加ください。
特に、3月13日(月)と17日(金)は、実際に山形県本部職員が働いているビルでの開催となり、山形県本部の事業について、より詳しくご説明させていただきますので、ぜひ参加をご検討ください。

2月21日 13:30
~16:00

令和4年度 山形大学

小白川キャンパス

オンライン合同企業研究会

オンライン

(ZOOM)

詳細・お申込はこちら
3月1日 14:45
~16:30

令和4年度 山形大学工学部

米沢栄養大学・米沢⼥⼦短期大学

合同企業説明会

米沢市営体育館

(山形県米沢市⾦池3丁目1-62)

3月6日 16:20
~17:30

令和4年度山形大学農学部

オンライン合同企業説明会

オンライン

(ZOOM)

3月8日 13:35
~14:05

やまがたWEBワークフェス

オンライン

(ZOOM)

詳細・お申込はこちら
3月9日 9:30
~16:30

JA全農 企業説明会

オンライン

(ZOOM)

詳細・お申込はこちら
3月10日 13:00
~17:00

マイナビ就職セミナー

合同会社説明会

山形国際交流プラザ

山形ビッグウイング

(山形県山形市平久保100)

詳細・お申込はこちら
3月13日 13:30
~16:00

JA全農山形 企業説明会

庄内JAビル

(山形県酒田市山居町2丁目3‐8)

詳細・お申込はこちら
3月15日 9:30
~14:30

JA全農 企業説明会

仙台会場

※場所の詳細は新卒採用ホームページをご確認下さい。

詳細・お申込はこちら
3月17日 13:30
~16:00

JA全農山形 企業説明会

山形県JAビル

(山形県山形市七日町三丁目1番16号)

詳細・お申込はこちら
3月20日 9:30

JA全農 企業説明会

東京会場

※場所の詳細は新卒採用ホームページをご確認下さい。

詳細・お申込はこちら

【 JA全農 令和6年度新卒採用ホームページ・エントリーは こちら 】

キャリア(建築士)採用について

JA全農山形では、建築士を募集中です。
これまでのご経験を生かしてチャレンジできる舞台をご用意しています。
意欲あふれる方のご応募をお待ちしております。

1.仕事内容

職種
設計監理業務
仕事内容
主に県内JA農業関連施設の設計監理業務
<業務内容>
・基本設計業務
・実施設計業務
・監理業務
<案件例>
JA事務所・店舗・工場・倉庫・給油所・福祉施設・医療施設・住宅
<入会後は…>
研修担当職員を配置したうえで、スキル・習熟度に合わせた業務を担っていただきます。具体的な業務の内容を学ぶ研修はもちろん、業務に必要なシステムの研修など多数整備してフォロー体制は万全です。
雇用形態
正職員以外(嘱託(常用))
※将来的に正職員(総合職)登用を念頭に置いた採用です。
就業場所
〒990-0042
山形市七日町三丁目1-16
全農山形一級建築士事務所
一級建築士事務所 山形県知事登録(1105)第1524号
転勤の可能性
あり(山形県内)
必要な免許・資格
二級建築士 必須(一級建築士 あれば尚可)
普通自動車運転免許 必須
試用期間
3か月(試用期間中も労働条件は同じ)

2.賃金・手当等

給与
キャリア・年齢・能力を考慮の上、職務・職責に応じて本会規定により処遇
賞与年2回
昇給年1回
通勤費
<資格手当>
二級建築士  5,000円/月
一級建築士 15,000円/月

3.労働時間

労働時間
8:45~17:15(休憩60分)
休日等
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇
6か月経過後の年次有給休暇10日
福利厚生
社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
健康診断

4.選考等

採用人数
若干名
応募方法
・履歴書 ※写真貼付 (書式自由)
・職務経歴書 (書式自由)
<送付先>
〒990-0042 山形市七日町三丁目1-16
JA全農山形 管理部 総務課
選考方法
書類選考
筆記試験
面接(2回予定)
結果通知等
書類選考のうえ、結果を後日連絡いたします。
応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
応募の秘密は厳守いたします。
応募書類に関しましては、当会の採用以外の目的で使用されることは一切ございません。
担当者
管理部 総務課 大石
電話:023-634-8133

障害者採用情報

障害者採用情報について、下記の通りご案内いたします。
ご応募お待ちしております。

1.仕事内容

職種
一般事務【障がい者専用求人】
仕事内容
庶務業務
・パソコン操作(Excel、Word)
・文書・資料作成
・データ入力
・ファイリング対応
・電話対応
・事務補助業務全般

煩雑な内容ではありませんのでご安心ください。
障害の程度等により業務内容は調整いたします。
雇用形態
正職員以外(臨時(短期)
就業場所
山形県内(山形市・天童市・新庄市・酒田市・その他)
転勤の可能性
なし
必要な免許・資格
なし
試用期間
なし

2.賃金・手当等

給与
キャリア・年齢・能力を考慮の上本会規定により処遇
賞与年2回
昇給年1回
通勤費

3.労働時間

労働時間
8:45~17:15(休憩60分)
休日等
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇
6か月経過後の年次有給休暇10日
福利厚生
社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
健康診断

4.選考等

採用人数
若干名
応募方法
・履歴書 ※写真貼付 (書式自由)
・職務経歴書 (書式自由)
<送付先>
〒990-0042 山形市七日町三丁目1-16
JA全農山形 管理部 総務課
選考方法
書類選考
面接(2回予定)
結果通知等
書類選考のうえ、結果を後日連絡いたします。
応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
応募の秘密は厳守いたします。
応募書類に関しましては、当会の採用以外の目的で使用されることは一切ございません。
担当者
管理部 総務課 大石
電話:023-634-8133

キャリア(中途)採用

JA全農山形では、キャリア(中途)採用を実施しています。
これまでのご経験を生かしてチャレンジできる舞台をご用意しています。
意欲あふれる方のご応募をお待ちしております。

1.仕事内容

職種
企画・管理・事務>一般事務・営業事務
仕事内容
一般事務
・農畜産物の販売業務に係る事務
・生産資材等の購買業務に係る事務
・管理企画事務
・営農指導・支援等
入会後は研修担当職員を配置したうえで、スキル・習熟度に合わせた業務を担っていただきます。具体的な業務の内容を学ぶ研修はもちろん、業務に必要なシステムの研修など多数整備してフォロー体制は万全です。
雇用形態
正職員以外(嘱託(短期))
※将来的に正職員(総合職)登用を念頭に置いた採用です。
就業場所
山形県内(山形市・天童市・新庄市・酒田市・その他)
転勤の可能性
あり 山形県内
必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須
試用期間
3か月(試用期間中も労働条件は同じ)

2.賃金・手当等

給与
キャリア・年齢・能力を考慮の上、職務・職責に応じて本会規定により処遇
賞与年2回
昇給年1回
通勤費

3.労働時間

労働時間
8:45~17:15(休憩60分)
休日等
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇
6か月経過後の年次有給休暇10日
福利厚生
社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
健康診断

4.選考等

採用人数
若干名
応募方法
・履歴書 ※写真貼付 (書式自由)
・職務経歴書 (書式自由)
<送付先>
〒990-0042 山形市七日町三丁目1-16
JA全農山形 管理部 総務課
選考方法
書類選考
筆記試験
面接(2回予定)
結果通知等
書類選考のうえ、結果を後日連絡いたします。
応募書類の返却はいたしませんので、ご了承ください。
応募の秘密は厳守いたします。
応募書類に関しましては、当会の採用以外の目的で使用されることは一切ございません。
担当者
管理部 総務課 大石
電話:023-634-8133