NEWS & TOPICS

ニュース&トピックス

  • 園芸

    JA全農山形の長澤豊会長と吉村美栄子山形県知事から市場担当者へのビデオメッセージが放送されました

    JA全農山形と山形県は6月16日、JA全農山形の長澤豊運営委員会会長と吉村美栄子山形県知事のビデオメッセージを、東京都の大田市場で放映しました。   今年は新型コロナウイルスの影響により、東京や大阪の中央卸売市場で例年実施していた「オール山形トップセールス」の開催が中止となりました。   そのため、市場関係者に向けて、サクランボの本格的な出荷シーズンの幕開けと販売促進への協力を…

  • 園芸

    さくらんぼ本格シーズンに向けて、さくらんぼのテレビCMを放送します!

    JA全農山形は、2020年産さくらんぼの本格シーズンに向けて、さくらんぼテレビCMを撮影しました。 テレビCMは6月12日より、県内各テレビ局にて放送する予定です。   テレビ放送バージョン https://www.zennoh-yamagata.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/06/JA_TVCM_online_200530.mp4   …

  • 園芸

    新型コロナウイルスの影響を受け、全農主催で市場と産地をつないだウェブ会議を実施。

    JA全農山形は、インターネットのテレビ電話アプリ「Skype」を使用して、生産者と市場関係者を結びつけるウェブ会議システムを導入しました。 5月12日は、当システムを活用した今年度初の「サクランボ販売対策会議」が開かれました。   東京や名古屋、広島など県外16社の市場と東京・大阪に駐在しているJA全農山形消費地販売部職員など計31人が参加。 販売方針や出荷時期などを確認し、活発な意見交…

  • 園芸

    新型コロナウイルスの影響を受け、県産園芸品目の需要拡大を目的に内部販売。

    新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んでいる県産園芸品目の消費拡大を目的に、JA全農山形園芸部は22日~24日までの3日間、JAグループ山形の職員向けにサクランボや花束などの販売を行いました。   販売品目は、ハウス栽培されたサクランボ「佐藤錦」100gパックや、促成栽培のタラの芽50gパック。 通常は贈答品や料亭の料理に使用されている高級品を限定で販売しました。 また、スノーボールと…

  • 園芸

    新型コロナウイルスの影響を受け、県産花きの需要拡大を目的に花束を販売。

    JA全農山形園芸部は、3月17日から19日までの3日間、職員向けに花の販売を行いました。   この時期に出荷の多いアルストロメリア、スノーボール、ラナンキュラス、フリージアの計4種類の花を組み合わせた花束と、アレンジメントされたテーブルフラワーをそれぞれ販売。 また、県産「啓翁桜」も販売しました。 販売初日の17日は、開始からおよそ2時間で完売となる盛況ぶりでした。   JA全…

  • 園芸

    県産「啓翁桜」を創建100周年の明治神宮へ奉納。被災地域の鎮魂と支援への感謝を示す。

    JA全農山形と県内6JAは、サンクス・フラワープロジェクトの一環として、東京にある明治神宮に、県産の「啓翁桜」計140本を奉納しました。   サンクス・フラワープロジェクトは、明治神宮の創建100周年を記念した「神宮の杜芸術祝祭」のオープニング企画。 東日本大震災の復興の象徴として、東北6県の桜を奉納し、被災地域の鎮魂と国内外からの支援に対する感謝の意を示す企画です。 山形県からは、生産…

  • 園芸

    春の訪れをお知らせ!「啓翁桜」品評会を開催。

    JA全農山形と山形県花き生産連絡協議会、山形県JA園芸振興協議会は1月29日、東根市で山形県「啓翁桜」品評会を開催しました。 県内7JAから54点が出品され、金賞の山形県知事賞にJAやまがたの鈴木章さん、同賞の山形県花き研究会長賞にJA山形おきたまの横山聡さんが輝きました。   審査員は、県の関係者や生花卸売市場担当者ら9名が務め、花つきや枝ぶり、全体のバランスなどを確認。 …

  • 園芸

    新春のおいしさをお届け!「山形りんご新春しぼり2020」を発売。みのりみのるマルシェの試飲会でも…

    JA全農山形の関連会社、山形食品(株)は1月12日に、リンゴジュース「山形りんご新春しぼり2020」を発売しました!     同商品は、令和元年産の県産りんご「ふじ」のみを使用したストレート果汁100%ジュース。   酸化防止剤(ビタミンC)などを使用せず、まるでリンゴをそのまま食べているかのような甘みと香りを味わえます。   1月6日、7日のみ製造した数量限定商…

  • 園芸

    「やまがた雪やさい」の目ぞろえ会を実施!新名称で認知度向上を目指す。

    JA全農山形とJAおいしいもがみは1月7日、山形県真室川町で「やまがた雪やさい」の目ぞろえ会を開催しました。 1月16日の初出荷を前に、雪室・雪下で貯蔵したにんじん、キャベツ、大根、白菜の4品目を並べ、生産者が箱詰めの方法や出荷規格を確認しました。   真室川町野菜生産組合雪室野菜部会の佐藤久和部会長は「今年は雪不足で貯蔵に厳しい条件のなか、雪をかき集めてなんとか対応している。普段は邪魔…

  • 園芸

    日本一早いさくらんぼの初せり!過去最高値を大幅更新し、会場内ではどよめきも。

    ハウスで超促成加温栽培されたさくらんぼ「佐藤錦」の初せりが1月5日、東京大田市場と天童青果市場で行われました。   桐箱詰め500gが天童青果市場では50万円、東京大田市場では80万円という過去最高額でせり落とされ、会場内ではどよめきが起きました。 昨年の大田市場でも、桐箱詰め500g35万円で当時の最高値を更新しましたが、今年はさらに2倍以上の高値となり、1粒1万円近くにもなる値がつき…