ニュース&トピックス
2020.12.01
園芸
JA全農山形と山形県さくらんぼハウス栽培研究会は12月1日に、令和2年度ハウスさくらんぼの販売検討会と栽培研修会を開催しました。 はじめにJA全農山形の担当者が、今年の生産や出荷概況について報告した後、東京青果(株)の担当者と大果大阪青果(株)の担当者がインターネットテレビ電話アプリで参加し、意見を述べました。 東京青果(株)の担当者は「新型コロナウイルス感染拡大の影響で百貨店などが…
2020.11.30
園芸
いつもJA全農山形のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。 下記内容にてご案内しておりました「令和2年度フラワーアレンジメント教室」は 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。 開催に当たりまして、ご協力いただいた皆様には大変申し訳ありませんが、 ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 庄内地区JA管内の皆様に、下記の通り「令和2年…
2020.11.17
園芸
JA全農山形と山形県JA園芸振興協議会は11月17日、山形県産りんご「ふじ」の品評会を開きました。 県内の主産地5JAから54点の出品がありました。 審査の結果、最優秀賞第一席の農林水産大臣賞には、JAさくらんぼひがしねの原田明さん、同第二席の東北農政局長賞には同JAの太田義弘さん、同第三席の山形県知事賞には同JAの武田拓さんが輝きました。 審査員らは、形状や着色などを…
2020.10.29
園芸
本県が生産量日本一を誇る西洋梨「ラ・フランス」が10月29日、統一販売基準日を迎え、県内外の店頭に並びました。 「山形県産ラ・フランス」の紹介ページは こちら 山形駅ビル直結のエスパル山形1階にあるJA全農山形の直営店「みのりみのるマルシェ」では、GIラ・フランスを販売。 栽培の様子や食べ頃を紹介する県作成の動画を放映し、のぼりやポスターで販売開始をアピール。 店舗のスタッフも「山形…
2020.10.12
園芸
第54回庄内フラワーショーが、10月10日~11日の2日間、山形県三川町のイオンモール三川で開催されました。 例年実施していた「やまがたフラワーフェスティバル」が新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止となったため、毎年、庄内花き生産組織連絡協議会(事務局=JA全農山形園芸庄内推進室)が主催している「庄内フラワーショー」を、今年は山形県花き生産連絡協議会と初めて合同で主催。 庄内5地区…
2020.10.06
園芸
JA全農山形と庄内柿振興協議会は10月6日、山形県鶴岡市のJA庄内たがわ羽黒中部選果場で「庄内柿」の目ぞろえ会を開催しました。 庄内地区JAの担当者や選果場の選果人・検査員ら約50人が出席。 本格的な出荷を前に、JA庄内たがわから持ち寄られたサンプル品を用いて、果実の色や形状などの出荷規格を確認しました。 JA全農山形園芸部の担当者は「大玉出荷と品質にばらつきがないこと…
2020.10.02
園芸
令和2年度山形県産「シャインマスカット」品評会入賞品の競売が10月2日、山形市公設地方卸売市場で行われました。 競売には、最優秀賞(山形県知事賞、山形市長賞)2点、優秀賞(県園芸研究会全国協議会長賞、JA全農山形運営委員会会長賞)3点、優賞10点の計15点が出品されました。 最優秀賞第一席の山形県知事賞を受賞した須貝長夫さん(JAやまがた)の「シャインマスカット」は、2…
2020.10.01
園芸
JA全農山形と県JA園芸振興協議会は10月1日、山形市の霞城セントラルで、令和2年度山形県産「シャインマスカット」の品評会を開催しました。 最優秀賞第一席の山形県知事賞はJAやまがたの須貝長夫さん、最優秀賞第二席の山形市長賞はJA山形おきたまの齋藤政考さんが受賞しました。 県内主産地から、昨年より4点多い50点の出品があり、審査委員らが粒の揃いや肥大、房の形状、果皮色な…
2020.09.30
園芸
JA全農山形は30日、天童市にある(株)全農ライフサポート山形で、令和2年産ブドウ「シャインマスカット」の目ぞろえ会を、初めて開催しました。 JA全農山形や県、JAの担当者ら約60人が出席。 主産地4JAの5地区から持ち寄られたサンプル品を用いて、出荷時の粒ぞろいの状態や等級の目安、産地ごとの収穫進度などを確認しました。 JA全農山形園芸部によると、「シャインマスカット…
2020.09.18
園芸
JA全農山形は9月18日、山形市の霞城セントラルで、令和2年度「県産温室メロン」の品評会を開催しました。 県内5JAから27点の出品があり、審査員らは外観や形状などをひとつひとつ慎重に確認。 最優秀賞の山形県知事賞には、JA山形おきたまの高橋重男さんが輝きました。 審査委員長を務めた県農業総合研究センター園芸農業研究所の渡辺伸所長は「7月の豪雨災害や8月の高温など厳しい環境下であった…